自分で作成したマクロをアドインするには?

KurokiLine

2008年03月11日 00:20

まずは、「Visual Basic」ツールバー→「マクロの記録」を選択し、ダイアログボックスを表示させます。そうすて、「マクロの保存先」というのを「個人用マクロブック」を選択し、マクロを記録させます。

ここで記録されたマクロは「Windows\Application Data\Microsoft\Excel\Xlstart」のフォルダ内に「Personal.xls」という名前で保存されています。
こうなると、次回にエクセルを起動すると、保存の影響がでるなどしてしまいます。

この保存先を個人用の「Personal.xls」ではなく、「作業中のブック」にします。

この「作業中のブック」にマクロを保存し終わったら、「ツール」→「ユーザ設定」を選択しダイアログボックスを表示させます。
このダイアログボックスで「コントロール」タブを選択します。
ここの左側にある「分類」でマクロを選択すると、右側にスマイルマークのボタンが表示されます。そのボタンをツールバーにドラッグ&ドロップしてください。

そうすることによって、「選択したボタンの編集」というところが有効になりますのでマクロの登録で先ほど記録したマクロを選択します。

その後、適当なところにそのブックを保存してください。

マクロを実行するときはエクセルを再起動し、ツールバーに表示されているスマイルマークのボタンを押下してくださし。

これで大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか?試しに試してみてくださいね。